しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年05月21日

限りある自然を

5月21日(火),今日は朝から請ゆり観察に行きました。



請島と奄美大島の一部にしか自生していない請ゆり。
数年前までは咲いていた場所にも見られなくなってきたようで,「年々少なくなってきている」という一緒に同行してくださった方の言葉が印象的でした。





子ども達は,咲いている請ゆりをスケッチしたり,写真に収めたりしていました。





学校に帰ってきてから,奄美マングースバスターズの方に奄美の自然について講話をしていただきました。
普段よく見る自然や生き物たちが,実はとても貴重なものであること,それらを好きになって大切にしていこうとする気持ちをもってほしいと話していただきました。





生物が多様に生息している奄美大島ですが,それらの自然体系を崩しているのは人間。
生き物や自然について深く考えることができた1日でした。


  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 17:35Comments(0)