2021年10月29日
ハッピーハロウィン
今日は5校時は外国語活動で,ALTのウェスリー先生とハロウィンについて学習しました。

その後,魔女やお化けが4人校長室や職員室に現れ,「トリック オア トリート」と言ってお菓子をもらっていきました。



そして,授業の最後に校長先生からお話があり,お菓子と陶器の茶碗,ペンスタンドが配られました。これは,愛知県在住の伊藤さんという方から,子どもたちへハロウィンのプレゼントとして学校に届いたものです。子どもたちもとても喜んでおり,うれしそうに持ち帰っていました。伊藤さんのお心遣いに心より感謝申し上げます。




その後,魔女やお化けが4人校長室や職員室に現れ,「トリック オア トリート」と言ってお菓子をもらっていきました。
そして,授業の最後に校長先生からお話があり,お菓子と陶器の茶碗,ペンスタンドが配られました。これは,愛知県在住の伊藤さんという方から,子どもたちへハロウィンのプレゼントとして学校に届いたものです。子どもたちもとても喜んでおり,うれしそうに持ち帰っていました。伊藤さんのお心遣いに心より感謝申し上げます。
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
16:35
│Comments(0)
2021年10月28日
もうすぐハロウィン
10/31はハロウィンということで,今週は校内の掲示物もハロウィンモードです。明日は魔女やお化けの仮装を楽しみながら,お菓子をもらえるといいですね(*^_^*)「トリックかトリートか(Trick or treat.) 「お菓子をくれないとイタズラするよ」



Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
17:45
│Comments(0)
2021年10月28日
地域が育む「かごしまの教育」県民週間
11月1日(月)~7日(日)は,地域が育む「かごしまの教育」県民週間となっています。本校では例年1週間の自由参観としておりましたが,本年度は11月1日(月)のみの自由参観とさせていただきます。ご都合のつく時間で,ぜひ子どもたちの日頃の活動の様子をご覧いただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いします。

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
09:08
│Comments(0)
2021年10月27日
絵本の読み聞かせ活動
10月は読書月間ということで,校内では1人1人が絵本を選び,2人組で絵本の読み聞かせをする活動に取り組みました。回数を重ねるうちに,だんだん読み方も上手になっていきました。11月の県民週間には親子で行う予定です。


Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
18:23
│Comments(0)
2021年10月27日
ユリの花満開
今校内では,校長先生が夏に球根から丁寧に育てたユリの花が満開に咲いています。大きな花弁の花が玄関や各教室に飾ってあり,とてもよい香りが校舎内に広がっています。来校の際は,ぜひご覧ください。


Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
13:20
│Comments(0)
2021年10月18日
どこまで跳べるかな(走り幅跳び)
運動会も終わり,今体育では走り幅跳びをしています。どうしたら遠くまで跳べるかを考えながら,写真を撮ったりして練習しています。




自己新記録目指して,頑張れー!!
自己新記録目指して,頑張れー!!
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
11:27
│Comments(0)
2021年10月08日
今日は島バナナを持って帰るよ
先週から吊り下げていた島バナナが,ちょうどいいくらいに色づき,今日は房で切り分けて子どもたちと分けました。ねっとりとして甘みとコクのある味が私は大好きです。

今回は房でもらって,子どもたちも大喜びでした。


今回は房でもらって,子どもたちも大喜びでした。
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
15:05
│Comments(0)
2021年10月05日
今年最高の島バナナ収穫
夏休みくらいからどんどん大きくなっていた島バナナが,重みで木まで倒れそうになっていたので先日収穫しました。
教えていただいたとおり逆さにつるしてみました。早く色づいて,食べられる日が楽しみです(*^_^*)

また,運動会は終わりましたが,今日から持久走大会に向けてランニングタイムが始まりましたよ。
明日からは体操服に着替えて走ります。

教えていただいたとおり逆さにつるしてみました。早く色づいて,食べられる日が楽しみです(*^_^*)
また,運動会は終わりましたが,今日から持久走大会に向けてランニングタイムが始まりましたよ。
明日からは体操服に着替えて走ります。
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
18:31
│Comments(0)
2021年10月03日
池地小中学校大運動会
今日は,待ちに待った池地小中学校大運動会でした。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,地域の方々も参加しての運動会とはならず少し寂しい部分もありましたが,天候にも恵まれ,子どもたちにとっては思い出に残る運動会になったのではないかと思います。それぞれの競技に全力を尽くし,みんなで楽しくケガなく終えることができました。来年は,地域も一体となって更に盛り上がる運動会にできたらと思います。

校長先生からの朝のメッセージ

堂々とした入場行進

誓いの言葉

競技上の注意

準備運動

整理運動

輪投げ

台風の目

ナイスキャッチ

一輪車(五輪マーク)

池地の剣士たち(ダンス:鬼滅の刃)

優勝カップ贈呈

参加賞授与

最後は全員で記念撮影
校長先生からの朝のメッセージ
堂々とした入場行進
誓いの言葉
競技上の注意
準備運動
整理運動
輪投げ
台風の目
ナイスキャッチ
一輪車(五輪マーク)
池地の剣士たち(ダンス:鬼滅の刃)
優勝カップ贈呈
参加賞授与
最後は全員で記念撮影
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
16:03
│Comments(0)
2021年10月02日
明日はいよいよ運動会
今日は,土曜授業で明日の運動会に向けて,全員で準備をしました。暑い中でしたが,子どもたちも頑張ってくれてバッチリ準備ができました。
いよいよ明日は本番です。練習してきたことを出し切って,請島全体に元気を届けられる運動会になるよう頑張ります(^^)/





いよいよ明日は本番です。練習してきたことを出し切って,請島全体に元気を届けられる運動会になるよう頑張ります(^^)/
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
14:22
│Comments(0)