しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年10月29日

ハロウィンのプレゼント

 今日は給食時間に,校長先生から今年もハロウィンのプレゼントが届いたことの紹介がありました。そして,その後子供たちにお菓子と来年の干支のうさぎの焼き物が手渡されました。
伊藤さん,ありがとうございました。



  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 11:09Comments(0)

2022年10月27日

10月は読書月間

 今月は読書月間ということで,朝の読書活動の中で,子供たち同士が絵本の読み聞かせをしています。
相手に合った本を事前に選び,ゆったりした雰囲気の中でお互いに読んでいます。









  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 17:25Comments(0)

2022年10月25日

学習発表会に向けて

 11月3日(木)の学習発表会に向けての練習や制作をそれぞれ頑張っています。







  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 17:31Comments(0)

2022年10月18日

10月のすこやかタイム

 今日の朝の活動は,「すこやかタイム」。今月は,「姿勢が変われば,人生が変わる」をテーマに座り方について考えました。最後はストレッチをして,正しい姿勢をつくれるように身体をほぐしました。







  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 17:04Comments(0)

2022年10月16日

ドラゴンフルーツ狩り第3弾

 10月14日(金)は,小学3・4年生がドラゴンフルーツの収穫をしました。これで3回目ですが,今日は8個収穫しました。それにしても,1本の木からすでに20個以上も収穫できていることに驚きです。








  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 11:56Comments(0)

2022年10月12日

今日の三味線教室

 10月11日の三味線教室は,古仁屋から永井しずの先生御一同様が来校され,弾き方や歌い方,声の出し方など個別練習も含めて,じっくりと教えていただきました。子供たちも学習発表会や島口・伝統芸能大会に向けて,いい刺激になったようでした。




  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 19:11Comments(0)

2022年10月10日

10.7小学校研修会

今日は,小学校研修会で校外から7名の先生方が来校されました。外国語活動でしたが,いつもよりたくさんの先生方に見られる緊張感もありながらも,元気いっぱい小文字の習得に取り組みました。





  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 10:06Comments(0)

2022年10月05日

表彰たくさん

 今日は全校朝会で,1学期末の県図画作品展,夏休みの理科・作文審査会の表彰がありました。頑張った成果が結果として表れると嬉しいですね。


また,4・5校時には,栄養教諭の先生をお招きして,「食育講話」もありました。




  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 18:57Comments(0)

2022年10月04日

冬野菜づくりに向けて

 今日は,冬野菜づくりに向けての畑づくりをしました。だいぶ草も生えていましたが,みんなで頑張ってたくさん草をとりました。




  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 19:48Comments(0)

2022年10月02日

池地小中学校大運動会

 今日は,晴天に恵まれて池地小中学校運動会が行われました。昨年度に引き続き,校内のみの開催となりましたが,子供たちは練習の成果を発揮して,最後まで笑顔で元気いっぱいやり切ってくれました。
来年こそは,池地・請阿室両集落と共に盛大に開催できることを願っています。



























  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 13:18Comments(0)