2022年03月15日
じゃがいも調理実習
今日は,11月に植付をして,2月に収穫した「池地農園じゃがいも」でじゃがいも調理実習をしました。グラタンとポテトに挑戦しました。手際もよく上手に作れて,みんなでおいしくいただきました(^^)/




ごちそうさまでしたm(_ _)m
ごちそうさまでしたm(_ _)m
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
19:28
│Comments(0)
2022年03月13日
【コラム】今日の請島
今日は朝から快晴で気温もぐんぐん上がり,半袖で過ごせるくらいの一日でした。そこで,いろいろな島内の風景を撮ってみました。


ヤギのココアちゃん

ヘリポートから見た池地(左手に池地小中学校)

ヘリポートから見える加計呂麻島(手前は,丹手島)

学校

池地港に入港する「せとなみ」・・・学校前の岸壁より

クンマ海岸


請阿室港

芝刈り途中の私の住宅
ヤギのココアちゃん
ヘリポートから見た池地(左手に池地小中学校)
ヘリポートから見える加計呂麻島(手前は,丹手島)
学校
池地港に入港する「せとなみ」・・・学校前の岸壁より
クンマ海岸
請阿室港
芝刈り途中の私の住宅
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
16:38
│Comments(0)
2022年03月12日
直希さん誕生日おめでとう
3月10日に直希さんが8歳の誕生日を迎え,みんなからのメッセージカードを渡してお祝いしました。


Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
17:26
│Comments(0)
2022年03月10日
ALTチャック先生
今日は今年度最後のALT:チャック先生の来校日でした。外国語活動では,天気や好きなことについて話した後,ハンドベルを使いながら英語の歌を演奏をしました。昼休みは一緒にフリスビーを投げて遊びました。また,5月に会えるのを楽しみにしています。


Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
18:32
│Comments(0)
2022年03月08日
2022年03月06日
池地・与路合同お別れ遠足
3月4日(金)にお別れ遠足がありました。久しぶりに会う与路小中の児童・生徒たちと,水中観光船・湯湾岳・宇検村総合運動公園・アランガチの滝をいっしょに回りながら,交流しました。











Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
17:17
│Comments(0)
2022年03月02日
あいさつについて考える
今日は3月の全校朝会でした。小5:楓花さんより挨拶のあり方とこれからの取組について提案がありました。「恥ずかしくて緊張する」という理由から,なかなか大きな声で元気よくできていない実態があるので,「みんなで明るく元気な挨拶を心がけていこう」という内容でした。
事前に校内でアンケートをとったり,掲示物を作ったりととても工夫された発表でした。


その後は,校長先生の話の中で,視力を鍛えるための方法として1分30秒でランダムに並んだ①~㊿までの数字を見つけるという「ビジョントレーニング」をしてみました。多い人で30くらいまで見つけられ,私はやっと10までたどり着くくらいでした(^^;)

事前に校内でアンケートをとったり,掲示物を作ったりととても工夫された発表でした。
その後は,校長先生の話の中で,視力を鍛えるための方法として1分30秒でランダムに並んだ①~㊿までの数字を見つけるという「ビジョントレーニング」をしてみました。多い人で30くらいまで見つけられ,私はやっと10までたどり着くくらいでした(^^;)
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
14:53
│Comments(0)