しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年02月17日

ヤギの赤ちゃん、大丈夫かな

 昨日産まれたヤギの赤ちゃんがカラスにやられないか心配で,朝登校後から子供たちが休み時間の度に見守ってくれています。








  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 07:52Comments(0)

2023年02月16日

ヤギの赤ちゃん、産まれたよ


  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 07:50Comments(0)

2023年02月15日

与路小中との交流学習

 今日は,天候が心配されましたが,与路小中学校との交流学習に行きました。
久しぶりに会うので最初はお互い恥ずかしそうでしたが,授業や昼休みなどでの活動を通して,だんだん関係も深まっていきました。特に,5時間目の音楽では,先生方も入って一緒に練習し,「旅立ちの日に」を高音と低音でハモることもできました。小学校・中学校ともに,いつもよりも人数の多い雰囲気での授業ができて充実した交流学習になりました。
与路小中の皆さん,ありがとうございました。










  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 19:04Comments(0)

2023年02月09日

半成人式・立志式

 今日は,小学4年生2人の半成人式と中学2年生1人の立志式を行いました。それぞれが色紙を持って,自分の将来の夢や目標について堂々と発表してくれました。地域の方々も駆けつけてくださり,これからの生き方を見つめるよい機会となりました。












  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 15:35Comments(0)

2023年02月08日

今日は全校朝会

 今日は,全校朝会でした。校長先生の話では,「夢はでっかく,根はふかく」(相田みつを)という言葉を使って,次の学年への進級に向けて,今やることをしっかりして,基礎や土台を築いてほしいと話をされました。
また,県児童生徒作文コンクールの表彰があり,太希さんも嬉しそうに受賞していました(*^_^*)







  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 17:56Comments(0)

2023年02月03日

今日は節分

 今日は節分ということで,給食後に豆まきをしました。「オニは外」とオニに向かって豆を投げ,自分の中の悪いオニを追い払いました。その後,みんなで拾って年の数分だけ食べ,今年一年の健康を祈ることでした。








  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 13:35Comments(0)

2023年02月02日

ココアさんご懐妊

 1月からだいぶお腹が大きくなっているなぁと思っていたら,子供たちや地域の方曰く「子ヤギが産まれるかも」とのことでした。いつになるか分かりませんが,まもなく産まれるのではとみんなで楽しみにしています(*^_^*)


暖かくなり,ヒカンザクラも咲き始めています。

  

Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 12:55Comments(0)