2021年12月15日
餅つき大会
今年もあと残すところ16日となり,今日は餅つき大会を行いました。地域の方・保護者も6名参加していただき,子どもたちと一緒に話をしながら餅をついたり,丸めたりと楽しんで,餅つきをすることができました。

蒸したもち米を食べてみました

桐の香りがする大きな臼です

さぁ,餅つきの始まりです

杵が重たい,重たい・・・

力強く振り下ろします

姉弟で息を合わせてつきます(*^_^*)

今度は丸める作業です

いろんな味付けで食べてみよう


つきたてのお餅はおいしいね
片付けも頑張りました。ご参加いただいた皆さん,ありがとうございましたm(_ _)m
蒸したもち米を食べてみました
桐の香りがする大きな臼です
さぁ,餅つきの始まりです
杵が重たい,重たい・・・
力強く振り下ろします
姉弟で息を合わせてつきます(*^_^*)
今度は丸める作業です
いろんな味付けで食べてみよう
つきたてのお餅はおいしいね
片付けも頑張りました。ご参加いただいた皆さん,ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at 16:55│Comments(0)