2021年03月17日
3月2日(火) お別れ遠足
毎年恒例のミヨチョン岳登山がお別れ遠足でしたが,あいにくの雨模様で校内での活動となりました。
1校時は,体育館でのバドミントン大会。子どもと先生がペアをつくり,3チームで競いました。優勝は6年生ペア。さすがです。
2校時は,学校農園でのジャガイモの収穫でした。サツマイモは不作でしたがジャガイモは大豊作でした。大きいイモがざくざく採れました。
後日ポトフとポテトチップスをみんなで作って楽しみました。
3校時は郷土のお菓子である「ふなやき」を作りました。懐かしい味がしてとても美味しかったです。
4校時はDVD鑑賞。
5校時は,「卒業生を送る会」を行いました。在校生から贈る言葉,器楽演奏,手作りのメダルの授与,卒業生からはお礼の言葉,三味線演奏,手作りのお返し。お互い少し照れた感じが微笑ましかったです。



1校時は,体育館でのバドミントン大会。子どもと先生がペアをつくり,3チームで競いました。優勝は6年生ペア。さすがです。
2校時は,学校農園でのジャガイモの収穫でした。サツマイモは不作でしたがジャガイモは大豊作でした。大きいイモがざくざく採れました。
後日ポトフとポテトチップスをみんなで作って楽しみました。
3校時は郷土のお菓子である「ふなやき」を作りました。懐かしい味がしてとても美味しかったです。
4校時はDVD鑑賞。
5校時は,「卒業生を送る会」を行いました。在校生から贈る言葉,器楽演奏,手作りのメダルの授与,卒業生からはお礼の言葉,三味線演奏,手作りのお返し。お互い少し照れた感じが微笑ましかったです。
Posted by 瀬戸内町立池地小中学校 at
09:54
│Comments(0)